#author("2021-03-21T20:34:32+09:00","default:TTC","TTC") #author("2021-03-21T20:35:40+09:00","default:TTC","TTC") #nofollow #norelated //記入法の注意 //「//」の後に書かれた文字列はページ上には表示されません(コメント) //「''」に囲まれた文字列は太字になります //「'''」に囲まれた文字列は斜体字になります //「%%%」に囲まれた文字列には下線が引かれます //「>」の後の行はレベル1のインデントで表示されます //「>>」の後の行はレベル2のインデントで表示されます(以下同様) //「***」の後の行は小見出しとなります // //論文タイトルはレベル1のインデントで太字 //著者名および掲載誌名・巻・年号・ページはレベル1のインデント //著者名は2人までならば全員、3人以上の場合は「筆頭著者名, '''et al.'''」 //著者名の後に半角セミコロン //掲載誌名は略さず記載、後ろにコンマ //巻番号には下線(「%%%」で囲む) //年号は略さず西暦表示、()で囲む //最初のページと最後のページ、あるいは論文番号 //発表内容の要旨はレベル2のインデント // -[[博士学位論文>#Doc]] : [[2016年度>#Doc16]] [[2015年度>#Doc15]] [[2012年度>#Doc12]] -[[修士論文>#Mas]] : [[2020年度>#b1cee6f0]] [[2017年度>#Mas17]] [[2016年度>#Mas16]] [[2015年度>#Mas15]] [[2014年度>#Mas14]] [[2013年度>#Mas13]] [[2012年度>#Mas12]] [[2011年度>#Mas11]] [[2010年度>#Mas10]] [[2009年度>#Mas09]] [[2008年度>#Mas08]] -[[卒業論文>#Grad]] : [[2020年度 >#qaa0f6f7]] [[2020年度 >#qaa0f6f7]] [[2017年度>#Grad17]] [[2016年度>#Grad16]] [[2015年度>#Grad15]] [[2014年度>#Grad14]] [[2013年度>#Grad13]] [[2012年度>#Grad12]] [[2011年度>#Grad11]] [[2010年度>#Grad10]] [[2009年度>#Grad09]] [[2008年度>#Grad08]] [[2007年度>#Grad07]] ~ * 博士論文 [#Doc] **2016年度 [#Doc16] ***佐藤友哉 「励起波長依存型高感度紫外光電子分光による高分子材料の電子構造に関する研究」 [#a76de2eb] ** 2015年度 [#Doc15] ***金城拓海 「超高感度光電子計測による極性有機EL材料の薄膜電子構造に関する研究」 [#l561fe3b] ***山本真人 「分子フローティングゲートによる単電子トランジスタの光機能化に関する研究」 [#k09b9708] ** 2012年度 [#Doc12] *** 田中有弥 「Investigation of carrier behavior in organic electronic devices during operation」[#ofe194f4] *** 町田真一 「ルブレン単結晶・薄膜および関連界面の電子構造に関する研究」[#ofe194f4] //> //>> ~ * 修士学位論文 [#Mas] **2020年度 [#b1cee6f0] ***加瀬翔「有機半導体の外部電子密度に関する研究」 [#n1f9d00d] ***木全俊輔「高感度紫外光電子分光法による有機太陽電池材料の電子構造に関する研究」 [#qe7e9d0d] ***松浦 寛恭「極性有機分子の自発配向を利用したエレクトレット型振動発電器に関する研究」 [#r3a15bc2] ***濵田北斗「極性有機分子の配向制御と有機デバイスへの応用に関する研究」 [#gcc433c0] **2017年度 [#Mas17] ***大谷直也 「TOF測定法を用いた色素ドープ型有機EL素子のキャリア挙動に関する研究」 [#j43d272e] ***牧野孝宏 「分極電荷を持つ有機EL材料薄膜におけるキャリア挙動に関する研究」 [#vdd90376] **2016年度 [#Mas16] ***内山裕章 「液体試料用ケルビンプローブ法測定装置の開発」 [#n6249b4e] ***鹿島悠希 「変位電流測定による有機太陽電池のキャリア挙動に関する研究」 [#c8df994a] ***清水浩二 「変位電流測定法による有機薄膜太陽電池における負性容量現象の観測」 [#f0e25619] ***山崎純暉 「高感度光電子分光による有機材料薄膜の電子構造に関する研究」 [#d9865fe8] ** 2015年度 [#Mas15] ***土手宏樹 「色素ドープ単電子トランジスタのモデル界面の電子構造に関する研究」 [#g35c1997] ***中光栄仁 「ケルビン法による有機EL材料の巨大表面電位に関する研究」 [#b48c27ee] ***石野竜太 「色素ドープ型有機EL素子中のキャリア挙動に関する研究」 [#e131bca0] ***武田祐希 「光電子計測による生体関連分子の電子構造に関する研究」 [#a3edc4a4] ** 2014年度 [#Mas14] ***野勢 大輔 「アルカンチオール分子接合の電気伝導特性と界面電子構造に関する研究」 [#ndsam] ***山本 紘平 「三端子変位電流測定法による有機トランジスタの動作機構に関する研究」 [#ykdcm] ***山本 真之 「C60/ペンタセン単結晶の表面上に創製した有機pnヘテロエピタキシャル界面お構造と電子物性に関する研究」 [#ympen] ***小田 恵右 「有機半導体評価法のDouble Injection型飛行時間測定装置の開発」 [#oktof] ** 2013年度 [#Mas13] ***イム ヒョンス 「有機半導体素子における巨大表面電位の極性効果に関する研究」 [#gddaaf6f] ***宮内 拓也 「光電子収量分光とケルビンプローブ法による液体有機材料の電子構造に関する研究」 [#ub523416] ***田村 駿光 「変位電流測定法とインピーダンス分光法を用いた有機EL素子の劣化機構の研究」 [#f18d53c8] ***佐藤 友哉 「高感度光電子収量分光による絶縁せ憂い高分子の電子構造に関する研究」 [#h7f7a351] ***浦上 祐希 「ペンタセン単結晶及び薄膜の電子構造に関する研究」 [#kae598f1] ***大澤 祐介 「高感度光電子分光による新規有機EL材料の電子構造に関する研究」 [#z3d83ba2] ** 2012年度 [#Mas12] *** 金城拓海 「昇華性を有する有機半導体単結晶の電子構造に関する研究」[#ofe194f4] *** 山本真人 「金ナノ粒子単電子デバイスの作製と色素ドープによる光機能化に関する研究」[#ofe194f4] *** キム ヒョジュン 「変位電流評価法を用いた有機EL素子の動作及び劣化機構の解析」 [#q27102d7] ** 2011年度 [#Mas11] *** 山田太紀 「イオン液体を用いた変位電流評価法による有機デバイスの注入特性に関する研究」[#ofe194f4] *** 宮崎行正 「有機EL素子における有機ヘテロ界面の分極特性に関する研究」[#ofe194f4] ** 2010年度 [#Mas10] *** 小川 尚紀 「有機半導体の飛行時間型移動度測定法に関する研究」[#ofe194f4] ** 2009年度 [#Mas09] *** 田中有弥 「変位電流と過渡電流測定による有機トランジスタの研究」[#ofe194f4] *** 船越亮博 「有機単結晶の作成と物性評価に関する研究」[#ofe194f4] *** 町田真一 「単結晶ルブレンの電子構造に関する研究」[#ofe194f4] *** 李功偉 「PαMSを用いた有機トランジスターのメモリー効果に関する研究」[#ofe194f4] ** 2008年度 [#Mas08] *** 佐藤直樹 「変位電流評価法を用いた有機EL素子の動作機構に関する研究」 [#fde2ff7d] //> //>> ~ * 卒業論文 [#Grad] **2020年度 [#qaa0f6f7] **2020年度 [#qaa0f6f7] ***貝森亮太「光キャリアを利用した有機半導体の負イオン光電子分光」 [#w68a87b0] ***栢口英之「自己組織化エレクトレット高性能化に向けた機能性薄膜挿入効果の検証」 [#cae5efaf] ***鈴木斗「イオンを含む液体中でのケルビンプローブ法の解釈」 [#jf2bd8b3] ***篠原真「Alq3を用いた有機発光ダイオードにおける蓄積電荷と素子特性に関する研究」 [#o5599918] ***吉澤雅弘「μmオーダーの厚みを持つ絶縁性材料の光電子分光測定」 [#gffaf0a1] ***後田理雄「回転型Kelvin Probe法を用いたAlq3塗布膜のエネルギーアライメントの評価」 [#b45f9b3d] **2017年度 [#Grad17] ***井手一郎 「高感度紫外光電子分光によるタンパク質薄膜の電子構造観測] [#c384c8ca] ***小山健太 「極性有機分子薄膜中のクーロン相互作用のシミュレーション」 [#c0cd8d84] ***新藤駿太 「ケルビンプローブ法と変位電流評価法を組み合わせた液体素子の特性評価に関する研究」 [#b67f120d] ***芹澤洸希 「変位電流評価法による有機EL素子内の分極電荷と素子特性に関する研究」 [#mea106f6] ***丸山泰一 「ペンタセントランジスタのギャップ内電子構造と電気特性のin-situ計測」 [#q88e6f66] ***山口雄生 「高感度紫外光電子分光によるポリエチレンモデル化合物薄膜のギャップ準位に関する研究」 [#tc183341] **2016年度 [#Grad16] ***佐野大輔 「光電子放出を利用した生体関連分子の電子構造観測」 [#v1629d0b] ***松崎厚志 「高感度紫外光電子分光によるアモルファス酸化物薄膜の電子構造観測」 [#z8cdb15d] ***森 優貴 「三端子変位電流測定によるC60トランジスタの劣化観察」 [#je3dcb4b] ***渡辺達也 「ケルビン法による有機半導体共蒸着膜の巨大表面電位の観察」 [#f2bfd496] ** 2015年度 [#Grad15] *** 大谷 直也 「有機EL素子評価のためのDouble-Injection型キャリア飛行時間測定装置の整備」[#ontof] *** 松浦 奨 「有機EL材料のスピンコート薄膜における配向分極特性の評価」[#msgsp] *** 池上 慶太郎「オペランド光電子収量分光測定のための有機トランジスタ構造の作製」[#ikpys] *** 清水 康平 「高感度光電子分光でみた倒立型有機EL素子のモデル界面の電子構造」[#skpes] ** 2014年度 [#Grad14] ***内山 裕章 「液体試料用ケルビンプローブの開発」 [#uukp] ***山崎 純暉 「高感度光電子分光による有機半導体の微量ドーピングの観察」 [#yjpes] ***清水 浩二 「変位電流測定法による有機薄膜太陽電池の負性容量現象の観察」 [#sknc] ***高木 健行 「C60-スクアリウム接合界面の光電子収量分光」 [#tkpes] ** 2013年度 [#Grad13] ***中光 栄二 「有機共蒸着における巨大表面電位の観測」 [#u974ab92] ***石野 竜太 「変位電流および過渡EL測定による熱遅延蛍光型有機EL素子の解析」 [#g6e35506] ***武田 祐希 「PYS測定による生体関連分子の電子構造評価」 [#n560f7aa] ***米山 敦志 「光電分光と光電子収量分光によるHAT-CNのイオン化エネルギーの評価」 [#x0589da4] ***Lung Xuan Duy 「フラーレンの体積により誘起されたルブレン薄膜のモルフォロジー変化の観察」 [#d222ffdc] ***土手 宏樹 「Wedging transfer法を用いた金/アルカンチオール自己組織化単分子膜/近接合の作製 [#dedb4b97] ** 2012年度 [#Grad12] *** 江澤拓 「光電子収量分光法による溶液中のクロロフィルaの電子構造評価」 [#g3dd4preb22] *** 小田恵右 「Time of Flight法による有機太陽電池のバッファ層に関する研究」 [#g3dd4preb22] *** グエン・タン・ルーン 「光電子収量分光と低エネルギー光電子分光による有機太陽電池の電子構造に関する研究」 [#g3dd4preb22] *** 野勢大輔 「分子接合のエネルギー準位接続と電気伝導に関する研究」 [#g3dd4preb22] *** 古保真教 「CdSe/ZnS半導体ナノ粒子を用いた単電子トランジスタの作製」 [#g3dd4preb22] *** 山本紘平 「3端子変位電流測定によるペンタセン電界効果トランジスタの劣化過程の観測」 [#g3dd4preb22] *** 山本真之 「有機ヘテロ界面観察のための反射高速電子線回折装置の開発」 [#g3dd4preb22] *** 中島脩平 「表面ナノ構造分析のための極低温・超高真空STM装置の開発」 [#g3dd4preb22] *** 大磯賢司 「Ag(001)およびMgO(001)超薄膜状のフタロシアニン分子のSTM観察とトンネル分光」 [#g3dd4preb22] ** 2011年度 [#Grad11] *** 浦上裕希 「光電子収量分光法による有機トランジスタ材料の電子構造の観察」 [#g3dd4b14] *** 大澤佑介 「角度積分型低エネルギー光電子分光法及び光電子収量分光法の検出深さの決定」 [#t21ee7a8] *** 佐藤友哉 「光電子収量分光法を用いた高分子の摩擦帯電に関する研究」 [#g697cb03] *** 内藤亮生 「光電子収量分光法及びケルビン法を用いた有機太陽電池の電子構造の評価」 [#rc62667b] *** 宮内拓也 「ケルビン法による液体の仕事関数測定」 [#oa60adde] *** イムヒョンス 「Alq3誘導体を用いた有機EL素子における正の界面電荷と素子特性に関する研究」 [#k9c406f6] ** 2010年度 [#Grad10] *** 山本真人 「有機分子/金ナノ粒子複合材料を用いた単電子デバイスの作製と光応答性に関する研究」 [#r16b959c] *** 田村駿光 「変位電流評価法による有機EL素子の劣化評価」 [#h750e3ab] *** 山下剛 「光電子収量分光法を用いた液体半導体の電子構造解析」 [#h750e3ab] *** 金城拓海 「UPSとPYSを用いたアントラセン単結晶の電子構造観察」 [#h750e3ab] ** 2009年度 [#Grad09] *** 上田篤 「Alq3の異性体の電子構造に関する研究」 [#r16b959c] *** 山田太紀 「イオン液体を絶縁層に用いた有機デバイスに関する研究」 [#h750e3ab] ** 2008年度 [#Grad08] *** 小川尚記 「有機半導体単結晶の作成と評価」 [#re2ff575] *** 久保卓也 「有機半導体の電子構造観測における紫外光電子分光と光電子収量分光の比較」 [#db9a265f] *** 宮崎行正 「有機EL素子の電荷蓄積過程における配向分極モデルの検証」 [#c7e638f6] ** 2007年度 [#Grad07] *** 田中有弥 「変位電流測定による有機p-n接合のキャリア生成過程の観測」 [#pda38d36] //>内容ダイジェスト *** 舟越亮博 「真空昇華精製装置の作成と有機半導体の純度評価」 [#l32722da] //>内容ダイジェスト *** 町田真一 「光電子収量分光法によるルブレン薄膜・単結晶の電子構造に関する研究」 [#mfe3ac3f] //>内容ダイジェスト ~