FrontPage
http://ishii-lab.in.coocan.jp/pukiwiki/?FrontPage
[
トップ
] [
編集
|
凍結解除
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
ニュース
メンバー
研究テーマ
学位論文
実験装置
発表論文
報文ダイジェスト
学会発表など
研究室ゼミ
学会カレンダー
海外派遣・海外招聘の実績
アクセス
COE_startup
English
Counter: 132352, today: 6, yesterday: 0
研究テーマ
石井研に興味がある学部生のみなさんへ
ニュースヘッドライン
中澤遼太郎君が第10回CSJ化学フェスタ2020で優秀ポスター賞を受賞しました。
(2020/11/27)
大原正裕君が第10回CSJ化学フェスタ2020で優秀ポスター賞を受賞しました。
(2020/11/27)
濱田北斗君が第49回(2020年秋季)応用物理学会の講演奨励賞を受賞しました。
(2020/11)
明治大学の野口裕先生との共同研究が、IDW '19 Best Paper Awardに選ばれました。
(2020/01/26)
井手一郎くんが第9回CSJ化学フェスタ2019で優秀ポスター賞を受賞しました。
(2019/11/20)
丸山泰一くんが第9回CSJ化学フェスタ2019で優秀ポスター賞を受賞しました。
(2019/11/20)
山口雄生くんが第9回CSJ化学フェスタ2019で優秀ポスター賞を受賞しました。
(2019/11/20)
学部4年生の大原正裕君が第47回(2019年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました。
(2019/11/15)
井手一郎くんが3th China-Japan Joint Symposium on Conduction and Photoconduction in Organic Solids and Related PhenomenaでBest Poster Awardを受賞しました。
(2019/10/23)
石井久夫教授”第13回(2019年度)応用物理学会フェロー表彰”を受賞
(2019/07/07)
山口雄生くんが第42回静電気学会全国大会で”エクセレント プレゼンテーション アワード”を受賞しました.
(2018/09/14)
池上慶太郎くんが千葉大学大学院融合科学研究科長表彰を受けました。おめでとうございます。
(2018/03/27)
池上慶太郎君が済州島で開催された国際会議10th International Conference on Advanced Materials and Devices (ICAMD2017)でBest Poster Presentation Awardを受賞しました。4回目の受賞おめでとうございます
(2017/12)
池上慶太郎君が第7回化学フェスタの優秀ポスター発表賞を受賞しました.
(2017/11)
Sabaragamuwa大学(スリランカ)からKavindra君が来ました!
(2017/11/20)
池上慶太郎君がAward for Encouragement of Research in IUMRS−ICAM 2017を受賞しました.
(2017/10)
池上慶太郎君が第42回(2017年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞しました.
(2017/5)
毎春恒例、花見を行いました
(2017/4)
佐藤さんの論文が静電気学会春期講演会で優秀論文賞を受賞しました.
(2017/3)
箱根で合宿を行いました
(2016/11)
田中助教が着任されました
(2016/4)
金城拓海君(博士2年) 第5回CSJ化学フェスタで優秀ポスター賞を受賞
(2015/11)
今年も夏合宿へ行ってきました。
(2015/8)
Theresaさんの送別会を行いました
(2015/8)
ドイツからTheresaさんが来ました。
(2015/6)
金城拓海(博士3年)が第38回(2015年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞.
(2015/5)
新4年生が配属されました.
(2015/4)
韓国からYu Kwon Kim准教授が来ました。
(2015/2)
今年も合宿をしました!
(2014/10)
金城拓海君(博士2年) 第4回CSJ化学フェスタで優秀ポスター賞を受賞
(2014/11)
山本真之君(修士2年) UVSORシンポジウム2014学生発表賞を受賞
(2014/11)
当研究室の論文が"Renewable Energy Global Innovations"にてハイライトされました!
(2014/10)
台湾からLinさんが来ました。
(2014/9)
Tobiasさんのお別れ会を行いました。
(2014/8)
Chrisさんのお別れ会を行いました。
(2014/7)
ドイツからTobiasさんが来ました。
(2014/7)
Advanced Energy Materials誌の"Inside Front Cover"に選ばれました!
(2014/05)
今年も花見をしました!
(2014/04)
修士5名が石井研から卒業しました。
(2014/03)
野口助教が明治大学の准教授として転出されました。
(2014/03)
ドイツからChrisさんが来ました。
(2013/12)
忘年会やりました
(2013/12)
ニュースリリース「有機分子と金属電極とを繋ぐ伸縮自在な『踏み台』の発見」
(2013/12)
キム君が修士課程を修了しました
(2013/9)
千葉大学工学部のオープンキャンパスが開催されました
(2013/8)
今年度から秘書に赴任された野村さんの歓迎会を行いました
(2013/7)
第8回有機デバイス院生研究会が千葉大学にて開催されました
(2013/6)
当研究室の成果が「応用物理」の表紙に掲載されました
(2013/6)
石井研,山田研,クルーガー研合同で花見をしました
(2013/3)
山本真人君(修士2年) 学長表彰、研究科長彰を受賞
(2013/3)
石井研学位論文発表会(博士・修士・学士)が行われました
(2013/2)
忘年会やりました
(2012/12)
山本真人君(修士2年) 第33回応用物理学会 講演奨励賞を受賞
(2012/11)
石井研学生(フットサル部) 第1回ナノサイエンスカップで優勝
(2012/11)
初めての夏合宿に行ってきました(@鋸南町)
(2012/9)
イム・ヒョンス君(修士1年)ICEL2012 Outstanding Poster Award 3rd Placeを受賞
(2012/9)
田中有弥君(博士3年) 第三回M&BE若手研究者討論会 ベストプレゼンテーションアワードを受賞
(2012/8)
野口助教 有機EL討論会第12回例会 講演奨励賞を受賞
(2011/7)
石井研が参加するCOEスタートアッププログラムのページを作成しました。
町田真一君(博士1年) 第28回応用物理学会 講演奨励賞を受賞
(2010/5)
当研究室の研究成果が千葉日報紙1面にて報道されました
(2010/4)
町田真一君(修士2年) 日本表面科学会「論文賞」受賞
(2009/9)
石井先生 有機EL討論会 第2回業績賞を受賞
(2009/4)
田中有弥君(修士1年) ICNME2008 Outstanding Poster Presentation Award 受賞
(2008/12)
中山特任教員 有機EL討論会第7回例会 講演奨励賞を受賞
(2008/11)
石井先生 応用物理学会 M&BE分科会 論文賞を受賞
(2008/9)
中山特任教員 第24回応用物理学会 講演奨励賞を受賞
(2008/9)
石井研ホームページは現在整備中です。少しずつ書き足しています。 できあがった部分からご覧下さい。
添付ファイル:
ロゴ6.png
258件
[
詳細
]
ロゴ4.png
1328件
[
詳細
]
ロゴ4.gif
1409件
[
詳細
]
ロゴ3.gif
1483件
[
詳細
]
ロゴ2.gif
1482件
[
詳細
]
Last-modified: 2020-12-16 (水) 11:20:26 (31d)
Link:
海外派遣・海外招聘の実績
(8d)
ニュース
(11d)
webbing
(83d)
Torrents for Movies
(418d)
Nevas Technologies
(427d)
研究テーマ
(973d)
振動と波動
(1720d)
中山 泰生
(2119d)
量子分子科学の講義資料
(2138d)
石井研に興味がある学部生のみなさんへ
(2138d)
工業数学資料
(2138d)
研究会情報
(2138d)
アクセス
(2138d)
Yasuo_Nakayama
(2138d)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
(2138d)
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
(2138d)
COE_startup
(2138d)