#author("2021-03-21T22:00:18+09:00","default:TTC","TTC") 石井研究室では、有機分子をエレクトロニクス素子へ活かすための基礎・応用研究を進めています。特に、以下のような点にこだわって独創的な研究を進めてゆきたいと考えています。もし、おもしろい、やってみたいと感じたら、是非、石井研に加わってください。 **異分野がクロスオーバーする境界領域に飛び出そう! [#w5c6d911] 有機エレクトロニクスを本当に研究するには、物理の言葉、化学の言葉、電子工学の言葉など異分野の様々な道具と考え方をつなぎ合わせて行くことが必要です。有機半導体の物理と化学を、単に無機半導体の理論をあてはめて理解した気になるのではなく、有機分子の特性に根ざした本当の機構の解明を目指して、分野横断型で、広い視野で我々は研究しています。臆することなく異分野に飛び出していけることは、大学院を修了した後の長い研究キャリアにおいても重要です。 **独自の装置開発で世界に一台しかない実験装置を開発しよう! [#we817841] 「世界に一台しかない装置を自作することで、独創的な研究ができる」との考えで、世界に一台しかないユニークな装置作りにこだわりたいと思います。石井研には、見た目がきれいな既製品の装置だけでなく、無骨な手作り装置が活躍しています。装置作りの経験は、いろいろなところで役に立ちます。どんな装置でも良いので、自作したり、中をいじり倒すと、別の既製品の装置を動かすときですら、独特の堪が働くようになります。そもそも、ものをつくってそれが思うように動いたときの楽しさも他に得難い者があります。 **世界の研究者たちと共同して、競争して研究を楽しもう! [#p0a440d5] 有機半導体の分野は日本が歴史も深く、現在でも世界をリードしている分野です。国際的な研究プロジェクトに参加して、ドイツ、スウェーデン、アメリカなどの研究者と共同研究をおこなったり、また、競い合って、研究を進めています。大学院での研究生活で、外国人と接したり、あるいは海外に行く経験などを通じて、英語や国際感覚も磨いていってほしいと思います。 **石井研に進学したいとおもったら [#r61c88d4] もし、石井研究室の進んでみたいとおもったら、千葉大学大学院の融合理工学府先進理化学専攻物質科学コースを受験してください。 [back to [[FrontPage]]]