#author("2024-05-16T15:56:09+09:00","default:TTC","TTC") #author("2024-06-04T12:46:05+09:00","default:TTC","TTC") #nofollow :2023年度卒業|~ SIZE(16){[[中澤 遼太郎]]} (博士→分子科学研究所)~ ~ SIZE(16){[[阿部 直矢]]} (修士)~ SIZE(16){[[富田 雅希]]} (修士)~ SIZE(16){[[久保 那緒斗]]} (修士)~ SIZE(16){[[栗原 啓輔]]} (修士)~ SIZE(16){[[北岡 壮也]]} (修士)~ :2022年度卒業|~ SIZE(16){[[清水 康平]]} (博士)~ ~ SIZE(16){[[後田 理雄]]} (修士)~ SIZE(16){[[貝森 亮太]]} (修士)~ SIZE(16){[[栢口 英之]]} (修士)~ SIZE(16){[[鈴木 斗]]} (修士)~ SIZE(16){[[篠原 真]]} (修士)~ SIZE(16){[[吉澤 雅弘]]} (修士)~ :2021年度卒業|~ SIZE(16){[[田雜 友貴]]} (修士)~ SIZE(16){[[山本 星斗]]} (修士)~ SIZE(16){[[神林 辰洋]]} (修士)~ SIZE(16){[[渡邊 研太]]} (修士)~ ~ SIZE(16){[[綿貫 成]]} (学士)~ ~ SIZE(16){[[田中 有弥]]} (助教→群馬大学)~ :2020年度卒業|~ SIZE(16){[[松浦 寛恭]]} (修士)~ SIZE(16){[[木全 俊輔]]} (修士)~ SIZE(16){[[濱田 北斗]]} (修士)~ SIZE(16){[[加瀬 翔]]} (修士)~ SIZE(16){[[平賀 太一]]} (修士)~ :2019年度卒業|~ SIZE(16){[[山口 雄生]]} (修士)~ SIZE(16){[[丸山 泰一]]} (修士)~ SIZE(16){[[新藤 駿太]]} (修士)~ SIZE(16){[[井手 一郎]]} (修士)~ :2018年度卒業|~ この代の修士期間にかけてはマシンタイムがシンクロトロン並みに詰まることが度々あり、実務を担う学生としては文字通り忙殺される者が多く、労務管理について考えさせられることの多い1~2年でした。~ 今は多少落ち着いていますが、比較的苦労の多かった世代かなと… by S., Kohei~ ~ SIZE(16){[[松崎 厚志]]} (修士)~ SIZE(16){[[佐野 大輔]]} (修士)~ SIZE(16){[[渡辺 達也]]} (修士)~ SIZE(16){[[森 優貴]]} (修士)~ ~ SIZE(16){[[菊池 武文]]} (学士)~ :2017年度卒業|~ この年も海外からの学生が多くいらっしゃいました。ドイツのAugsburg大学からAlexanderさん、スリランカのSabaragamuwa大学からKavindraさんがお越しになり、それぞれ1~2か月ほど滞在して共同実験・研究を行いました。~ また当年、池上慶太郎君が応物の講演奨励賞をはじめとして国内・国際学会で4連続受賞を成し遂げ、修了時には融合科学研究科長表彰を受けたことも話題になりました。by S., Kohei~ ~ SIZE(16){[[池上 慶太郎]]} (修士)~ SIZE(16){[[大谷 直也]]} (修士)~ SIZE(16){[[牧野 孝宏]]} (修士)~ ~ SIZE(16){[[芹澤 洸希]]} (学士)~ :2016年度卒業|~ 石井研からナノサイエンス学科出身の博士が初めて誕生しました。~ 今や石井研分光グループに定着した新手法「波長掃引型高感度UPS」の草分けとなった佐藤博士ですが、特筆はやはり昼夜問わずストイックに実験に打ち込む姿で、その背中に後輩として畏敬の念を抱いておりました。~ また、この代の修士の方々は頼もしくもユーモラスで、酒席も学生室もよく笑いに包まれていたことが懐かしいです。by S., Kohei~ ~ SIZE(16){[[佐藤 友哉]]} (博士)~ ~ SIZE(16){[[内山 裕章]]} (修士)~ SIZE(16){[[清水 浩二]]} (修士)~ SIZE(16){[[山崎 純暉]]} (修士)~ SIZE(16){[[鹿島 悠希]]} (修士)~ :2015年度卒業|~ 石井研一期生の博士と入れ替わりに博士課程に進学された二人が卒業されました。~ 研究室からD3が2人抜けるというのはインパクトが大きく、一つの時代が終わったような感さえあります。お二方の築き上げた知識・技術を後輩として十分受け継げるか不安もありますが、 幸い博士も1人増えて2人となりましたし、何とか皆で頑張っていきたいと思います。6年間本当にお疲れ様でした。~ また、今年はAugsburg大学(ドイツ)からTheresa Linderiさんが2か月ほど滞在されました。 by S., Kohei ~ SIZE(16){[[金城 拓海]]} (博士)~ SIZE(16){[[山本 真人]]} (博士)~ ~ SIZE(16){[[古保 真教]]} (修士)~ SIZE(16){[[石野 竜太]]} (修士)~ SIZE(16){[[武田 祐希]]} (修士)~ SIZE(16){[[中光 栄仁]]} (修士)~ SIZE(16){[[米山 敦志]]} (修士)~ SIZE(16){[[土手 宏樹]]} (修士)~ //土手さん追記 (2017年度) ~ SIZE(16){[[K. Rasika Koswattage]]} (-2016/5特任助教→Sabaragamuwa大学)~ :2014年度卒業|~ 今年は海外からのゲストが多い都市でした.Brauunschweig工科大学(ドイツ)から来たChristian S. Weigelさんに続き,2回目の訪問となるAugsburg大学(ドイツ)からT来たobias D. Schmidtさん,清華大學(台湾)から林 孟凱さん,さらに亜洲大学(韓国)からYu Kwon Kim 准教授が訪問され,活発な交流がもたれました.また,山本真之君がフンボルト大学ベルリン(ドイツ)のKoch研を訪問しました.~ また,山本真之君(当時修士課程2年)がUVSORシンポジウム2014にて学生発表賞を,金城拓海君(当時博士課程2年)が第4回CSJ化学フェスタ2014にて優秀ポスター賞を相次いで受賞しました.by K.H.~ SIZE(16){[[山本 紘平]]}(修士)~ SIZE(16){[[野勢 大輔]]}(修士)~ SIZE(16){[[山本 真之]]}(修士)~ SIZE(16){[[小田 恵右]]}(修士)~ ~ SIZE(16){[[高木 健行]]}(学士)~ ~ SIZE(16){[[中山 泰生]]}(助教→千葉大学上野研究室→東京理科大学)~ :2013年度卒業|~ 今年は、ナノサイエンス学科の1期生として千葉大入学した学生が修士として卒業しました。この代が研究室配属になった時に、石井研の人数も一気に増え、活気づいたように思います。また、本年をもって野口助教が明治大学の准教授として転出されました。おめでとうございます。~ 合宿で茂原に行き、第2回の花見も行いました。しっかりと、石井研の年中行事になったようです。 by K.H. ~ SIZE(16){[[田村 駿光]]}(修士)~ SIZE(16){[[キム ヒョンジュン]]}(修士)~ SIZE(16){[[浦上 裕希]]}(修士)~ SIZE(16){[[大澤 佑介]]}(修士)~ SIZE(16){[[宮内 拓也]]}(修士)~ SIZE(16){[[임 현수(Lim Hyunsoo)]]}(修士)~ ~ SIZE(16){[[Luong Duy Xuan]]}(学士)~ ~ SIZE(16){[[野口 裕]]}(助教→明治大学)~ :2012年度卒業|~ 石井研究室の第一期生で博士まで進学した二人がついに卒業しました。学部4年生から6年間、お疲れ様でした。まだまだ二人から引き継がなくてはいけないことがあると思いますが、来年度から新たに博士進学する二人を中心に頑張っていきたいですね。また、この年はブルッティング研(アウグスブルク大:ドイツ)からトビアスさんが2週間、S.-J. Tang研(國立清華大學:台湾)から、リンさん、パンさんがそれぞれ1か月、2週間づつ滞在しました。 また、今年ついに石井研の初合宿が行われました。幹事の佐藤君、お疲れ様でした。 by K.H. ~ SIZE(16){[[町田 真一]]}(博士)~ SIZE(16){[[田中 有弥]]}(博士)~ ~ SIZE(16){[[山下 剛]]}(学士)~ SIZE(16){[[江澤 拓]]}(学士)~ SIZE(16){[[ルーン]]}(学士)~ :2011年度卒業|~ ついこの前ですが,おめでとうございます.この代はしっかり自分の仕事の結果を出して卒業していった印象が強いです.お疲れ様でした!またナノサイエンスからの配属が始まり,一気に学生が増えた年でした.あとブルッティング研(アウグスブルク大)のウリが2ヶ月滞在しました.by YT (2012/04)~ ~ SIZE(16){[[山田 太紀]]}(修士)~ SIZE(16){[[宮崎 行正]]}(修士)~ ~ SIZE(16){[[内藤 亮生]]}(学士)~ :2010年度卒業|~ 小川君の卒業です.彼から教えてもらわなければいけないノウハウがまだまだありそうな・・・.あとブルッティング研(アウグスブルク大)のユリアが2ヶ月滞在しました.by YT (2012/04)~ ~ SIZE(16){[[小川 尚記]]}(修士)~ :2009年度卒業|~ オープニングスタッフ(学生だけど)のこしが抜けました.同期が抜けてくのが寂しかった印象が.今でも一期のつながりは健在!(のはず)あとブルッティング研(アウグスブルク大)のマイケルが1週間滞在しました.by YT (2012/04)~ ~ SIZE(16){[[舟越 亮博]]}(修士)~ SIZE(16){[[李 功偉]]}(修士)~ ~ SIZE(16){[[上田 篤史]]}(学士)~ :2008年度卒業|~ 初めて卒業生が出た年でした.みんなバタバタしだしたのか,あまりトランプやってません.残念.まだ学生も少なく,ゼミが回ってくるのが早くて大変だったような?by YT (2012/04)~ ~ SIZE(16){[[佐藤 直樹]]}(修士)~ ~ SIZE(16){[[久保 卓也]]}(学士)~ :2007年度卒業|~ 卒業生はなし(研究室発足年のため).この年は学生4人,スタッフ3人と恵まれた環境でした.当時は勉強会も多くて実にためになりました.暇な時間はよくトランプをして先輩いじめてました.本当に懐かしい!by YT (2012/04)~